オルセー美術館のコレクションが約10年ぶりの大規模来日、国立西洋美術館でオルセー印象派展開催中

2026年2月15日までの会期で上野の国立西洋美術館にて、パリ・オルセー美術館から10年ぶりにコレクションが大規模来日する展覧会「オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語」が開催されています。 印象派と言えば、ピエール=オーギュスト・ル […]

【内覧レポート】奇跡の開催 天空のアトラス~大阪・関西万博・イタリア館のあの熱狂をもう一度

大阪・関西万博で屈指の人気を博したイタリア館の名品が再び展示される特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」が10月25日(土)から大阪市立美術館(大阪市天王寺区)で始まりました。 開幕に先立って行われたプレス内覧会に参加してきました。   […]

日本初開催の建築の一大イベント「ひろしま国際建築祭2025」を訪れて その①

10月4日から広島県で「ひろしま国際建築祭2025」が開幕しました。広島県尾道市・福山市内の7つの会場で、巨匠と言われる建築家から新進気鋭の若手建築家まで、様々なスタイルの建築やインスタレーション、そして日本の建築界の歴史や系譜を俯瞰し、ま […]

蒼海(うみ)を越えた東アジア最高峰の仏教絵画展~大切に守り伝えた日本の心を知る

 東山区の京都国立博物館で特別展「宋元仏画─蒼海(うみ)を越えたほとけたち」が9月20日から始まりました。 中国の宋と元の時代に描かれ、日本に伝わり大切に守り伝えられてきた仏画を中心に170件が展示されます。  宋と元の時代は、日本では平安 […]

軽井沢から未来の芸術を育む ― 脇田美術館「今をつくる手たち」展へ

脇田美術館の秋の企画展 軽井沢の白樺林に抱かれる脇田美術館は、自然と芸術が響き合う場として知られています。設立者の画家・脇田和(わきた・かず)さんは、人と自然のつながりを描き続けたと同時に、「若い芸術家たちが交流し、自由に表現できる場を残し […]