南米ニカラグアの活火山の麓に5世代続く歴史あるラム造りの名家があります。 ニカラグアで唯一ラムを生産している、130年余りもの歴史を持つ「フロール・デ・カーニャ」。 その昔、ニカラグアに渡ったアルフレッド・フランシスコ・ペラス・カネッサとい […]
カテゴリー: SDGs
【特別インタビュー】星野リゾート星野佳路代表 日本を支える観光業に 平準化、20s割、団塊世代サブスク ターゲットイメージは意外なあの人!
2021年の12月、「世界気象機関(WMO)が、2020年にロシアのシベリアで観測した気温38度が、北極圏での観測史上最高と正式認定」のニュースを見て、北極圏で気温38度!と改めて知った地球環境問題の深刻さ。W LIFEでもSDGsの話題を […]
新世界も至近。大阪の新今宮駅前で都市環境への負荷を軽減しながら街の魅力発信 星野リゾート SDGsなSTORY⑤
都市において、自然環境に配慮した建築とエンターテインメント性の高い施設の両立はなかなか難しいもの。大阪の中心にあり、駅前というロケーションでこれを実現させたのが、4月22日に開業した「OMO7(おもせぶん)大阪 by 星野リゾート」です。星 […]
地球にも、身体にも、動物にも優しいちょっと贅沢なヴィーガンハンバーグ がクラウドファンディングに登場 !
お味がよくて、身体にもよくて、地球環境にもよいと三方よしなヴィーガンハンバーグがクラウドファンディングで先行販売されています。 「食生活が、地球環境を守る」をテーマに、肉食を控える食生活 ~ Meatless Diet (ミートレスダイエッ […]
観光+農業で持続可能なリゾートを目指す。日本初の「アグリツーリズモリゾート」星野リゾートSDGsなSTORY④
「アグリツーリズモ」とは、イタリア発祥の旅のスタイル。イタリア語の「アグリクルトゥーラ(農業)」と「ツーリズモ(観光)」をかけ合わせた造語で、その土地ならではの農体験や自然体験、文化交流を楽しむ旅のことをいいます。星野リゾートSDGsなST […]
世界自然遺産登録の西表島で 日本初の「エコツーリズムリゾート」目指して 星野リゾートSDGsなSTORY ③
2021年に奄美大島、徳之島、沖縄島北部と共に世界自然遺産登録された西表島(いりおもてじま)。熱帯雨林の島には日本最大のマングローブ林もあり、特別天然記念物であるイリオモテヤマネコはじめ絶滅危惧種の希少動物が生息することで知られています。こ […]
飲料水の自給で小さな島と共生する 星のや竹富島 星野リゾート SDGsなSTORY②
海を渡るだけで、たちまち非日常の世界に飛び込むことができるのが離島の魅力です。けれども、限られた資源を大切に使いながら人々の暮らしが営まれてきた小さな島にリゾートが参入するには、いかに共生していくかが大きな課題。『星野リゾート SDGsなS […]
料理もサステナブル・コンシャスの時代に 日本を代表するラグジュアリーホテルの挑戦
開業1890年、日本を代表するラグジュアリーホテルのひとつ「帝国ホテル 東京」。2036年完成予定の新本館外観デザインが発表されていましたが、直近にも「ラ ブラスリー」やホテルショップ「ガルガンチュワ」のリニューアル、「帝国ホテル 寅黒」の […]
星のや軽井沢の中にせせらぎがある理由:過去から受け継いできた未来ミッション 星野リゾートSDGsなSTORY ①
「SDGs には無関心ではいられない」ドキッとしたニュース 12月14日に「国連の専門機関である世界気象機関(WMO)が、2020年にロシアのシベリアで観測した気温38度が、北極圏での観測市場最高だったと正式に認定」(AFP)というニュース […]