このところ、耳にしたり目にする機会が増えた『サステナブル(Sustainable)』というキーワード。2015年に国連サミットにおいて世界共通の目標として『SDGs ; Sustainable Development Goals(エス・ディ […]
カテゴリー: W JAPAN
【W LIFE:2021年3月執筆をいただいたcontributors】
緊急事態宣言がようやく明けた3月ですが、まだまだマスク着用含め、いろいろ制約のある毎日。そんな中、お取り寄せやエア旅、都内ホテルなど身近でも楽しめる気持ちが明るくなるような寄稿をいろいろといただきました。 早乙女 翠 Sui Saotome […]
【観光局に聞きました⑦】エア旅でシンガポールに行く7つの方法
海外旅行は我慢の今。時には今度に行く時のことを夢見て、またかつて行った旅先に思いを馳せてエア旅をしませんか?海外観光局に、日本からエア旅に行くためのとっておきの方法と、観光局だから聞けるレアな現地情報をうかがってきました。それではエア旅でシ […]
【STORY】私のセカンドライフ~義太夫修行日記③ 稽古は続くよ、どこまでも。義太夫の“声”の秘密と魅力
師匠のあとをオウム返しでひたすら練習すること数か月。恥ずかしさも徐々に忘れ、やっとよちよち語れるようになってきました。でも、そこからが本当のお稽古。指導はより深く、細かな部分に入っていきます。できない、情けない。でも、新しい挑戦ができるって […]
フランスと京都の出合う2つのホテル オトナ女子ならどちらに泊まる?
芸術の都があるフランスのセンスと千年の都である京都の伝統が出合った2つのホテルが京都にあります。フランス本拠のホテルチェーン「アコー」の「京都悠洛ホテル Mギャラリー」と「京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー」で、どちらも同じプレミアムホ […]
贅沢ですが…東京の真ん中で密にならないオリジナルなお花見を
春爛漫まであと少し。でも今年のお花見はどうしたものかと考えてしまいます。年に一度のこの季節、贅沢ですが…星のや東京が提案するのは「都内で楽しめる おこもり花見」。各客室階の中央にあるお茶の間ラウンジで桜とお茶菓子を楽ししんだり、人力車と貸切 […]
京LIFE:千年の都 京都の玄関口で多様な“和”紅茶を楽しみませんか?
JR京都駅中央口から徒歩2分。京都タワーの斜め前という立地に2019年にオープンした「THE THOUSAND KYOTO」は、京阪グループのフラッグシップホテルとあって、とても贅沢で、しかも京都らしさを大切にした和のおもてなし空間が特徴で […]
【STORY】私のセカンドライフ~義太夫修行日記② いよいよ稽古が始まった!
アメリカのシカゴから地元徳島へ。W LIFEの執筆陣、長野尚子さんが情熱をかける「セカンドライフ」義太夫修業STORYの第2回は、いよいよお稽古編。最後の動画も併せてご覧いただくと、そのすごさが分かります。 地元に戻って3か月。数十年ぶりに […]
バレンタインに自分でも試してみたい ガトーショコラの最高峰の食べ方
普段はそれほどでなくてもやっぱりバレンタインには目が向くチョコレート。ホテルなどでも限定で珠玉のチョコレートが登場するこの頃ですが、ガトーショコラの最高峰と言われる日本初のガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の「特撰ガトーショコラ®」は […]
愛する器を美しく修復 伝統の金継ぎを体験するワークショップ
器が割れたり、欠けた器を漆などで接着しながら金などの金属粉で装飾する伝統技法の「金継ぎ」。芸術的に新たな価値を生み出すような金継ぎ陶磁器もあるほどですが、実は初めてでもやり方を習えば金継ぎはできます。 色鮮やかな九谷焼が有名な金沢、その温泉 […]