2026年は「ルート66」創設100周年 ナットキング・コールの軽妙なジャズナンバーでも有名な、アメリカ横断国道66号線、通称「ルート66」。 イリノイ州シカゴからカリフォルニア州・サンタモニカまでの2,448マイル (3,940 km)を […]
個性ある地元の食材やスパイスを活かした朝カレーが登場する朝食ビュッフェへ
WHGホテルズの期間限定の朝食フェア「Spice Up Your Morning~印度カリー子と味わう!辛麗なるカレー祭り~」のメディア試食会に参加しました。今回、訪れたのは、田町にある「ホテルグレイスリー田町」。 「スパイスの魔法で扉が開 […]
大阪とペルーの縁が生み出す美味 ! 2025年「世界のベストレストラン50」でトップに輝いたレストラン
2025年6月19日、イタリア・トリノで発表された「世界のベストレストラン50」のNo.1に輝いたのは、ペルー のリマにあるニッケイ料理レストラン「Maido(マイド)」でした。3月に、ペルー のブランド戦略「ブランド・ペルー (Marca […]
酷暑からエスケープ 爽やかな八ヶ岳のリゾートホテルで過ごす おとな女子旅VS親子旅
暑さ増すこの頃、東京から車で京から車で2時間あまりにある星野リゾートのホテル「リゾナーレ八ヶ岳」。高原のリゾートホテルにYoutube「腹ぺこジャーニー」のこやんさんとライターの栗尾モカさんが訪れ、それぞれちょっと贅沢な女子旅Vlogと親子 […]
2025年8月「SUISUIの ビューティ de 開運」
まだまだ残暑な8月ですが、1ヶ月過ごしてみたらいつの間にか夏の名残が惜しくなる月かも。今月もSUISUIこと早乙女翠先生の「SUISUIのビューティde開運」のアドバイスを参考に、打ち上げられた花火に素敵な思い出が弾ける夏をお過ごしください […]
WLIFE:2025年7月 執筆をいただいたcontributors
暑い!驚く最高気温が続きますね。今月も、ビューティ、アートや旅とバラエティに富む記事が揃っています。夏のお出かけの参考にぜひもう一度ご覧ください。今月の素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Su […]
京LIFE 京菓子屋の集まり菓匠会 「明ける」をテーマに匠の技を披露
京都の7月は祇園祭の月。御神輿が鎮座する八坂神社で京菓子の展覧会が開かれ、その美しさにしばし暑さを忘れました。 京菓子の優れた伝統を守るために結成された菓匠会。その始まりは江戸時代、幕府の要請による禁裏御用達業者の集まり「上菓子屋仲間」と […]
【旅de開運】棚田など開運ポイント満載!由布院の温泉宿で夏バテ解消&再生力アップ!
『ビューティ de 開運』の開運アドバイザーSUISUIこと早乙女翠です。今夏も危険な暑さが続き「早くも夏バテ気味」という人も多いのでは?そこで、今回は暑さに疲弊した心身を癒し、超猛暑を乗り切るパワーがチャージできるスポット、星野リゾートの […]
シカゴの摩天楼は川から見るがよし。薄暮の頃は、さらなり。
ー 旅行を中心に執筆する長野尚子さんが古巣シカゴの様子をレポートしてくれました。 全米最大のトラベル商談会「IPW」が中西部シカゴで開催され(6月16~18日)、日本メディアの一員として出席しました。過去に約15年間シカゴ郊外で暮らしていた […]
万博の年にこそ見てほしい!住友コレクション 近代美術の名品たち
京都は東山の麓に広がる別荘地にたたずむ美術館「泉屋博古館」。「泉屋」とは住友家が用いた江戸時代の屋号です。 「泉屋博古館」では、この春の半世紀ぶりのリニューアルを記念した名品展第2弾 『続・帰ってきた泉屋博古館 ~近代の美術、もうひとつの […]