「渋谷フレンチフェスティバル2023(以下シブフレ2023)」が昨年に続いて開催!毎年大好評で今年でもう第3回目になるんですね。フランス自体も、2023年にラグビワールドカップの会場となり2024年はいよいよ夏季オリンピックが開催と注目され […]
タグ: ワイン
パームツリーとワイナリーが同居!注目の南カリフォルニア、テメキュラのワイン
全米一のワイン生産量を誇るカリフォルニア州。ナパやソノマといったワイン産地は日本でも有名ですが、地中海性気候でイタリアやスペインのブドウ品種のワインも豊富でバライエティのあるワイナリーが揃うのが南カリフォルニアのテメキュラ。ロセンゼルスから […]
シャブリワインの新たな楽しみ方「シャブリワインのピュアネスをアートで表現すると⁈」
シャブリとは、フランス・ブルゴーニュ地方でシャルドネ種から造られる白ワイン。フランス・ブルゴーニュ地方は縦に長い地域ですが、シャブリ地区は一番北部ヨンヌという場所で造られ、寒冷な気候と石灰質な土壌が特徴的。 透明感、繊細さ、清廉さ、独自の豊 […]
日本初、シャブリワインのピュアネスをアートで表現するコンペ開催
シャブリワインの推進を担うブルゴーニュワイン委員会(BIVB)が『When Pure Chablis meets Art シャブリワインアートアワード』と題し、日本で初めてとなるアート公募展を開催 しています。募集されているのは、フレッシュ […]
3月13日はドイツワイン「リースリング」の誕生日?! 一杯お試し価格などキャンペーンが22日まで
有名なドイツの白ワインリースリングの誕生日は3月13日?! クラウス・クライン・フィッシュが領主 カッツェンエルンボーゲン伯爵ヨハン 4 世に宛てた1435 年 3 月 13 日付の請求書が文書に最初にリースリングが登場した日なのです。 こ […]
佃煮が驚く味に昇華、江戶時代創業の佃煮の老舗で佃煮×ワインマリアージュを楽しむ
佃煮といえば、ちょっとお酒のあてに、ご飯のお供に、ストックをしておけば食卓が豊かになる元祖保存できる即席食品。そのまま袋から出して食べている方がほとんどだと思いますが、ちょっと一手間で驚くような一品にも変身するんです。 天明二年(1782 […]
実は全米第3位のワイン生産地ニューヨークのワインショップが東京にオープン
2022年も押し詰まった12月半ば、世田谷区経堂に、素敵なワインショップ&バーがオープンしました!さっそく行ってきましたのでご紹介します。お店の名前は「go-to wine shop & bar」。ニューヨーク州で作られ […]
厳選されたアメリカ産のスペシャリティチーズが丸の内で味わえる!11月9日(水)まで
チーズというと、ヨーロッパ産が多いイメージですが、実はアメリカ産のチーズは、世界最大の生産量を誇り、日本への年間輸出量は、オーストラリア、ニュージーランドに次いで第3位、数々の世界的なコンクールでもその質の高さが認められています。 2022 […]
焼きたてプレッツェルと世界一に輝いたシェフによるパテを楽しめる一店
フランスの伝統的な食文化シャルキュトリ。シャルキュリトリを味わうことができるのが田園調布のメッツゲライササキです。 ドイツ国家資格を持つ技術者(ゲゼレ)がつくるハム・ソーセージなども多く取り揃え田園調布でもファンが多いのです。 田園調布のメ […]
イタリア北部 5000のブドウ栽培農家と274のワイナリーが集まるアルトアディジェのワインを味わって
長靴型に南北に広がるイタリア。多様な気候と数多くのブドウ品種によって、20州それぞれにバラエティに富んだワインが造られています。今回、イタリア北部のアルトアディジェにフォーカスした試飲会がパレスホテル東京 オールデイダイニング「グランド キ […]