今月も残暑というには長過ぎる暑さが続きましたが、ようやく秋を感じるようになって、お出かけ日和の日も!旅にアートに興味深い記事の執筆をいただいたcontributorsの皆さまをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれ […]
タグ: 倉松知さと
WLIFE:2024年7月 執筆をいただいたcontributors
記録的な暑さの7月、パリ五輪2024開幕と濃い1ヶ月だったように思います。そんな7月に、冷んやりした南極の旅記事や鉄道旅、動画旅などの旅記事やアート記事などたくさん寄稿いただきました。読み返していただいても読み応えたっぷりです!今月の素敵な […]
京LIFE:京の夏「響をテーマに京菓子を楽しむ~菓匠会」八坂神社にて
7月は京都の町は祇園祭一色。前祭(さきまつり)を前に八坂神社で開かれた京菓子の展覧会でお囃子の音色が聞こえてくるような作品を楽しみました。 京菓子の伝統を守るために結成された菓匠会。その始まりは江戸の頃の上菓子仲間という由緒ある集まりで […]
京LIFE:お菓子はいつでも楽しい!
6月21〜23日開催 山水會25周年記念イベント
京菓子店主の有志たちが集まり、ともに研鑽してきた「山水會(さんすいかい)」の25周年イベントが京都で開かれます。美しい京菓子の展示のほか、トークショーなど盛りだくさんですよ。 京菓子12店が集合 トークショーもお楽しみに! 山水會のはじま […]
WLIFE:2024年4月 執筆をいただいたcontributors
GWは、いかがお過ごしでしょうか?今月も旅とアートのご寄稿をたくさんいただきました。久々の海外ネタも。いろんな分野でいずれも目利きのcontributorsの皆さんをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれる占い」を […]
北陸応援割で 歴史あり、海鮮幸ありの富山に行きませんか?
北陸応援割でどこへ行こうか迷っている皆さん、富山県に行ってみませんか?海の幸はもちろんのこと、芸術、歴史、盛りだくさんの街ですよ! 1月の能登半島地震で影響が心配された富山県ですが、富山市内は観光に影響はほとんどないとのこと。通常営業し […]
WLIFE:2024年3月 執筆をいただいたcontributors
春めく季節、今月は旅記事やアートなど、興味そそられる記事をたくさんご寄稿いただきました。いろんな分野でいずれも目利きのcontributorsの皆さんをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれる占い」をモットーに、新 […]
WLIFE:2024年2月 執筆をいただいたcontributors
三寒四温、しかし、春はもうすぐそこというのを蕾のほころびが教えてくれる今日この頃です。そろそろ新しいことを始めるのにもいい時期ですね。今月は、海外への旅やエクササイズ、ビューティUPなどいろんなチャレンジの記事もいただきました。cotiri […]
京LIFE:師走の京の風物詩 紅葉の北野天満宮で京菓子を楽しむ
北野天満宮で献茶祭があり、その協賛席である菓匠会の展示を見に行きました。今年のテーマは「暖」。さて、どんな京菓子が登場するのでしょうか。 12月1日に北野天満宮で献茶祭が行われました。菓匠会の協賛席はコロナ禍で中止になったり、来客の数を絞っ […]
WLIFE:2023年10月 執筆をいただいたcontributors
天高く馬肥ゆ秋。晴天の秋の日々、あちこちにお出かけされた読者の方が多かったのではないでしょうか。W LIFEも占い・旅・グルメ・アート・ビューティど興味深い記事をたくさんご寄稿いただきました。今月のcontributors をご紹介します。 […]