大人留学のススメ⑨3か月で英語のレベルを上げるには?学校外での活動が大事!

「全米一住みたい」といわれるオレゴン州ポートランドへ単独3カ月の大人の英語留学。社会経験も豊富なオトナが語学を磨く場は、学校だけではないようです。河野純子さんの実践「英語で課外活動」ーやろうと思えばいろいろできるものです!

 

これまで3回にわたってポートランド留学の詳細をレポートしてきましたが、ではこの3か月で私の英語力はどこまでアップしたでしょうか。私が選んだ「インテンシブコース」の目標は、平均10週間でCEFE(ヨーロッパ言語共通参照枠)のレベルを1ランクアップさせるというもの。私はB2(仕事でも生活でもストレスなく英語が使えるレベル)からスタートしたのですが、10週後に受けたレベルチェックテストの結果はというと、一応無事に合格!C1(流暢かつ自然に自己表現ができるレベル)を達成し、最後の3週間はレベル5クラス(Advanced)で学んで卒業することができました。

これは予想以上の成果でした。10週間にわたってお世話になったレベル4クラス(Higher-Intermediate)の担任教師とクラスメイトのみんなに感謝ですが、放課後にネイティブスピーカーと話す機会をできるだけ作るようにしたことも功を奏したように思っています。やはり語学学校は実生活とは異なる場で、クラスメイトもみんな非ネイティブ。学校内の会話は思いやりで成り立っているので、実力を伸ばす上では学校の外での実践の場が必要なのだと思います。

以下が、私が留学中にトライした「実践の場」です。

Meet Upに参加する

Meet Upは、世界180か国で利用されている、共通の趣味や関心を持つ人をつなげるコミュニティ・プラットフォーム。特に「日本語を学ぶポートランダーと英語を学ぶ日本人のMeet Up」は充実したコミュニティで、私はほぼ毎週参加していました。ほかにもヨガやハイキングなどいろいろな集まりがあり、ほとんどが無料なので気軽に参加できます。

趣味のスクールに通う 

放課後に、趣味のスクールに通うのも手。私は単発でPCC(ポートランドコミュニティカレッジ)のガーデニング教室と、キッチン用品店Sur La Tableのクッキングスクールに行ってみましたが、継続的に通えばネイティブの友達もできてより有効だと思います。特にPCCは費用も安いし、いろいろなコースがあるのでおすすめです。

個人レッスンを頼む

滞在後半、私はMeet Upで出会った日本語を勉強中のネイティブの人に、週に1回、個人レッスンをお願いしていました。夕方、ブルワリーでビールを飲みながら45分英語で話して、45分日本語で話すという双方にとってメリットのあるやり方で。気の合う人が見つかったら、この方法もおすすめです。

何か肩書をつくって活動する

私はポートランダーのライフスタイルに興味があったので、いろいろな人に話を聞きやすいように、「ライフスタイル リサーチャー」という名刺を作って渡米しました。これはなかなか便利でした。「こういうものですが、話を聞かせてください」というと、意外とみんな親切に話してくれて勉強になります。肩書をつけないまでも、1人のカスタマーとして、自分が通っている以外の語学学校や、気になるショップなどにヒアリングに行くのも良い勉強だと思います。

さて、いろいろな工夫もしながらC1レベルに合格したわけですが、本当に私の英語力が「流暢かつ自然に自己表現ができるレベル」に到達しているかというと、それは全く自信がありません。確かに3か月前に比べると、耳がよく聞こえるようになったようには思います。実際に、渡米前にやっていた「スタディサプリENGLISH」(リクルート)を聞いてみると、以前やっていた「標準」のスピードは遅く聞こえ、「速い」(ネイティブ同士が自然に会話するスピード)を選択するとちょうどよく聞こえます。けれどもスピーキングはまだまだ。とても「流暢かつ自然に自己表現ができるレベル」とは言えません。まだ学習すべき1000時間(セブ島で150時間、その後3か月の自主練で180時間、ポートランドで500時間、計830時間)を達成していないので仕方がないと思いつつ、より成果があがる留学にする工夫もあったように思っています。

そこで次回はポートランド編のまとめとして、より充実した留学にするためのコツをお届けしたいとします。

日本語を学ぶポートランダーと英語を学ぶ日本人のMeet Up

https://www.meetup.com/ja-JP/ポートランド日本語交換会-The-Portland-Japanese-Language-Exchange/

Text/河野純子

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です