“ファッション界のオバマ”と呼ばれる男、 ヴァージル・アブローが初個展で見せたもの。part 1

2018年、ルイ・ヴィトンのメンズコレクションのチーフ・ディレクターに就任し世間をあっと言わせた「時代の寵児」、ヴァージル・アブロー。現在、シカゴ現代美術館(Museum of Contemporary Art Chicago)ではヴァージル初の展覧会『VIRGIL ABLOH: “FIGURES OF SPEECH”』(ヴァージル・アブロー:“フィギュアズ・オブ・スピーチ(言葉の姿)”が開催されており(6月10日~9月29日)、大きな反響を呼んでいる。トップ画像:ヴァージル・アブロー Virgil Abloh  Photo: Katrina Wittkamp

ヴァ―ジル・アブローは、シカゴ郊外ロックフォード市出身のデザイナー、DJ、アーティスト。両親はガーナからの移民で、ウィスコンシン州立大学では土木工学を、イリノイ工科大学大学院では建築学を学んだバックグラウンドを持つ異色のマルチ・アーティスト。2013年にイタリアで立ち上げた自身のブランドOff-White (オフホワイト)は若者の間で瞬く間に人気に火が付き、一躍ストリート・ファッションのカリスマとなった。また、シカゴ出身のミュージシャン、カニエ・ウェストとも親交が深く、彼のクリエイティブ・チームのスタッフとしてアルバムデザインなどを手掛けている。

そんな彼が初の個展を地元シカゴの主要な美術館で行ったことはとても大きな意味を持つ。「自分もかつては(美術館近くの高級ショッピング街) ミシガン・アベニューに買物に来る消費者のひとりにすぎなかったんだ。この展覧会は日頃は美術館に来ない人たち、特に自分と同じ肌の色を持つシカゴの若者達が自分を表現する道を見つけ出すきっかけになってほしい」と、ヴァ―ジルは言う。

「MUSIC(音楽)」のセクションには、カニエ・ウェストの6枚目のアルバム「Yeezus」やパイオニアとコラボした透明のDJターンテーブル「One-of-a-kind DJM and CDJ turntable」などが展示されている。 Installation view, Virgil Abloh: “Figures of Speech”, MCA Chicago. June 10 – September 29, 2019. Photo: Nathan Keay, © MCA Chicago

過去20年間の軌跡が一堂に

展示は、「Early Work(初期作品)」、「Fashion(ファッション)」、「 Music(音楽)」、「Intermezzo(間奏曲)」、「Black Gaze(黒人の視点)」、「Design(デザイン)」、「The End(終わりに)」という7つのセクションから彼の過去20年の軌跡をたどる構成。これまでヴァ―ジルがインスパイアされてきた現代美術、建築、音楽やファッションなどを見て取ることができる。

黒人と白人のマネキンの頭上に「 You’re Obviously in the Wrong Place (あなたは、どう見ても間違った場所にいる) 」というネオンサインが輝く。マネキンはルイ・ヴィトンのストアで展示されたもの、ネオンサインは2016年の 「Off-White」 のファッションショーで実際に使われたものだ。Installation view, Virgil Abloh: “Figures of Speech”, MCA Chicago June 10 – September 29, 2019 Photo: Nathan Keay, © MCA Chicago
「Black Gaze(黒人の視点)」より。ヴァージルが初めて担当したルイ・ヴィトン2019春夏メンズコレクションの広告シリーズ。黒人の幼児は将来の高級ブランドのメイン顧客となるであろうことを暗示している。バッグにあしらわれた鎖は、奴隷制を想起させる。
「Design (デザイン)」ではナイキとコラボレートしたスニーカーなどが展示 Installation view, Virgil Abloh: “Figures of Speech”, MCA Chicago June 10 – September 29, 2019

Text /長野 尚子  取材協力/斉藤博子

フリーライター、編集者。(株)リクルートの制作マネージャー&ディレクターを経て、早期退職。アメリカ(バークレー)へ単身“人生の武者修行”に出る。07年よりシカゴへ。シカゴのアート&音楽情報サイト「シカゴ侍(www.Chicagosamurai.com」編集長。四国徳島とシカゴの架け橋になるべく活動中。著書に『たのもう、アメリカ。』(近代文芸社)。http://www.shokochicago.com/ 日本旅行作家協会会員。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です