秋になって、ちょっと涼しさを感じるようになったら沖縄は狙い目デスティネーション。ビーチリゾートに行く前後に那覇に立ち寄るという人も多いのでは。国際色も豊かな那覇の国際通りですが、うろうろ歩いて疲れたなと思った時に、落ち着いてお茶のできる大人の場所を見つけるのが意外と難しかったりします。

おすすめなのが、ホテルのティータイム。国際通りに面してなんとバス停留所まん前というロケーションにあるラグジュアリーな「ホテル コレクティブ」は、バス停の名前も「ホテル コレクティブ前」。那覇空港に行くバスも止まるので便利です。

国際通り沿いのホテルなのにこんな25mのアウトドアプールも驚かされます。オーナーのコレクションであるアートも素敵。

そんなホテル コレクティブ4階にある「バー&ラウンジ ディベルティード」は、11:00〜24:00(ラストオーダー 23:30)通し営業で、ティータイム11:00~17:30 (ラストオーダー 17:00)には、ワンプレートランチなどフード、ビール&ワインを含むドリンク、デザートのアラカルト、そしてアフタヌーンティーセット(13:00〜17:00)を提供しています。

落ち着いた大人の雰囲気の空間、庭を望む席もあってとてもくつろげます。3段トレイの本格的なアフヌーンティーの紅茶は、シンガポールのラグジュアリーティーブランドTWG Teaセレクション9種からお代わり自由で選べます(飲み物のお代わり120分)。
それでいて一人3,000円という嬉しいお値段!
スパークリング一杯付きでも一人3,400円(税・サ込み)。
9月から始まったのが「秋」をテーマにした秋の味覚オータムアフタヌーンティー。栗や紅芋、サツマイモなどがたっぷり味わえます。写真は一人前。

まず、上段:ハート型のかわいいパンプキンマカロンにはホワイトチョコレートの月のうさぎ。レモンがさっぱりしたフルーツジュレ。秋の紅葉をイメージしたクランブルが散らされて生クリームたっぷりのクッキーシュー。そして洋ナシのタルトです。

中段:甘酸っぱいベリーのムース、さくっとしたパイ皮のキャラメルパイ、ティラミスのマロンケーキ。

下段:手前はセイボリーとしてハムチーズディニッシュ。左上は赤葡萄ジェラート。そのお隣は、紅芋のショートケーキ。
ひとつひとつ丁寧に作られていて、栗やお芋がたっぷり使われて食べ応えがありました。
TWGのお茶はオーソドックスなブラックティーやアールグレイも美味しいのですが、ストロベリーやバニラの香りもありながら緑茶ベースの「シルバームーンティー」をチョイス。エキゾチックさも感じられておすすめです。
那覇で国際通りの散策に疲れたら、ほっと一息におすすめの場所です。
ホテル コレクティブ https://hotelcollective.jp/
バー&ラウンジ ディベルティード https://hotelcollective.jp/restaurant/bar-lounge/
Text / W LIFE編集部