「日本人が選ぶ、世界に伝えたい日本のレストランリスト」2025

ジャパンタイムズが発表する「Destination Restaurants」。「日本人が選ぶ、世界に伝えたい日本のレストランリスト」というコンセプトで、東京23区と政令指定都市を除く地域から毎年10軒のレストランを選んでいます。その名の通り、“旅の目的地としていくべきレストラン”のリストです。今年は5回目を迎えますので、選出されたレストランの数も50軒となりました。今年の特徴は、今まで選出されたレストランがなかった県からもリスト入りしたレストランが出たこと、そして、今まで見落としがちだった、東京からは通勤圏内くらいの近さ、旅というほどではないかなという関東近郊のレストランも選出されたことです。

《オーベルジュ・オーフ》糸井章太シェフ
《オーベルジュ・オーフ》ぼたん海老の麹マリネとビーツ 赤紫蘇のソース

嬉しかったのは石川県小松市《オーベルジュ・オーフ》の糸井章太シェフが受賞されたこと。2022年夏の開業直後の初訪問ですっかり気に入った私は何度も伺っており、以前W LIFEでもご紹介しました。廃校になった小学校のノスタルジックな雰囲気とコンテンポラリーアートを組み入れたモダンなリノベーションの雰囲気が相まって、素敵なオーベルジュとなっています。石川県にはご縁がなかったという糸井シェフですが、この地で頑張っていくと心を定めて、移住をしてこられました。清らかな湧き水が出る穏やかな土地で、山菜や北陸の海の幸など地元の四季折々の食材で美しく洗練されたお料理を出してくださいます。「多くのお客様に足を運んでもらえる店にしようと努力しています」と語っておられました。

《田舎の大鵬》渡辺幸樹シェフ

京都府綾部市にある《田舎の大鵬》。この《田舎の大鵬》は、私も一度訪問したことがあるのですが、京都から特急電車に乗り、綾部駅からさらに車で30分。食材として使う野菜の畑、そして鶏などの家畜類も飼っている農地の一角でお料理をいただきます。食材は、渡辺幸樹シェフご自身が育てているものばかり。「身土不二」という言葉を実感するレストランです。会場に出席できなかった渡辺シェフは、「都会の皆さんにとっては非日常な場所でしょうが、自分にとっては“田舎の日常”です。“自然を守っていく”と言うのは簡単ですが、守るのは大変なこと。どう、人間が手を入れていくのか、常に考えています」と、ビデオメッセージでご自身が日頃考えていらっしゃることを語ってくださいました。

《ひまわり食堂2》田中穂積シェフ
《ひまわり食堂2》白えびと蒸し豆腐

映えある「Destination Restaurants of The Year」を受賞されたのは、富山県《ひまわり食堂2》。オーナーシェフである田中穂積さんは、都内のイタリアンレストランで研鑽を積まれた後、出身地である富山県に戻られ、「ひまわり食堂」をオープン。現在は富山駅に近い場所に移転され、「ひまわり食堂2」として営業されています。「20年前に料理の世界に入った時、休みの日に食べ歩くのが楽しみでした。そんな時、書店で見かけた料理専門誌の特集が“地方のイタリアン”でした。残念なことに、自分の故郷の富山県は一軒も載っていなかった。だったら、自分がこういうところに載るようになりたいと思い、頑張ってきました」と喜びのスピーチをされていました。若い頃の思いを実現されて、素晴らしいですよね!

Destination Restaurantsを受賞されたシェフの皆さんは、都会ではなく、地方で頑張られている方ばかり。レストランをされている土地は、ご自身の故郷であったり、奥様の故郷であったり、全く地縁血縁がない土地にもかかわらず魅力を感じ移住されてレストランを始められた方もいらっしゃいます。「地元の食材を大切にし、地域に貢献したい。自分の地域の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたい」と皆さんが異口同音に語られる姿に感銘を受けました。初めてお目にかかるシェフの皆様にはご挨拶をし、「必ずお伺いしますね」とお約束をしました。また行ってみたい旅先が増えました。

受賞レストランは以下の通りです。

ファームレストラン クオーレ(北海道)

オステリア・シンチェリータ(山形県)

ノンナ・ニェッタ(茨城県))

レストランKAM(埼玉県)

オーベルジュ オーフ(石川県)

田舎の大鵬(京都府)

くるますし(愛媛県)

日本料理 別府 廣門(大分県)

センティウ(鹿児島県)

《Destination Restaurant of the year 》

ひまわり食堂2(富山県)

 Destination Restaurants-The Japan Times https://authentic-japan-selection.japantimes.com/


Text /トラベルアクティビスト真里

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 27537345_1388965101209512_1830001016_o-840x1024.jpg

世界中、好奇心を刺激する国々を駆け巡るトラベルアクティビスト。外資系金融機関に勤務の後、1年の3分の1は旅をする生活へ。ジョージア、バルト3国はじめ訪れた国は50カ国以上。日本中も巡り、行った先で出会った人、風景、食etc. 旅の醍醐味をレポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です