仏教・神道美術100%!時代を超えた祈りの結晶~奈良博で「超 国宝」展はじまる

開館130年を記念して奈良国立博物館で仏教・神道美術の極みが集まるまたとない特別展が始まりました。プレス向け内覧会の様子をお届けします。  明治28(1895)年の開館以来、お寺や神社の文化財の価値や魅力を守り伝えてきた奈良国立博物館、通称 […]

ハワイの風を感じる、名門ハレクラニのシェフが監修 「ハワイ ハレクラニフェア 2025」開催

ハワイの名門ホテル「ハレクラニ」と2009年の業務提携開始以来、帝国ホテルでは日本にいながらハワイの食を楽しむことができる「ハワイ ハレクラニフェア」を開催しています。 ハレクラニのバンケット・イベントシェフとして、宴会部門のメニューを考案 […]

あの歌麿も発掘!江戸時代の名プロデューサーが見出した傑作ずらり、
江戸の町並みも出現の特別展

「蔦重」(つたじゅう)こと、蔦屋重三郎(1750〜97)。江戸時代中期、幕府公認の遊廓・吉原で生まれ育ち、貸本屋を生業にしていました。後に喜多川歌麿、東洲斎写楽などを世に送り出した江戸時代の名プロデューサーです。浮世絵を描いた絵師よりも、「 […]

あなたはストレート派?ふんわり&カール派?最適ブラシでヘアが変わる?!

お出かけの機会が増える春、スタイリングがきれいに決まれば、見映えが違います。ポイントは、ストレートヘアやふんわりヘアなど目指すヘアスタイルによってブラシを使い分けることです。  ハホニコの美容師さんが考えた髪のための2つのブラシ「ハホニコ […]

【没入型展覧会で 縄文式土器から浮世絵 そしてアニメと、日本の美を味わう】

3月25日、上野・東京国立博物館(以下、東博)で「イマーシブシアター 新ジャポニズム 〜縄文から浮世絵 そしてアニメへ〜」が開幕しました。日本の至宝の美術品の歴史を辿りつつ、日本人の美意識、そして現代の世界を席巻する日本のアニメとの共通点を […]

【京都深掘り旅】東寺で密教に触れて心は平安。ご近所銭湯や居酒屋満喫。そして厄よけのプランも!

インバウンドで大にぎわいの京都。祇園や清水寺、金閣寺に銀閣寺と定番スポットは人でいっぱい。そんな京都で一味違う深掘り旅を提案してくれる宿がテンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO3京都東寺 by 星野リゾート(以下OMO3京都東寺)」。旅× […]

憧れのクルーズ旅、乗る前も乗った後も楽しさが100倍増す一冊

ある時は船上の風に吹かれ、ある時は船内でのアトラクションや食事を楽しんでいたら、気づけば次の目的地という毎日は、一度体験するとやみつきになるクルーズ旅。その魅力や船選びのコツを、楽しいチャートや図解、データをもとに徹底解説していて、クルーズ […]