寒い冬の雪国だからこそ楽しめるのが「かまくら」。ほんのりあたたかさも感じるかまくらの中。一度は体験してみたいかまくらを手軽に楽しんでもらおうと星野リゾートが提供するさまざまなかまくら体験をピックUPしました。 まず。星野リゾートの温泉旅館ブ […]
2000年近い時を超えて語りかけてくる 大噴火と人の営み 【特別展 ポンペイ】
1月14日に東京国立博物館で開幕した【特別展 ポンペイ】。開幕に先立って内覧会に行ってきましたのでレポートします。 西暦79年のある朝、ヴェスヴィオ山の噴火が突然始まりました。11時間にわたって灰や軽石が降り注ぎ、翌朝には火砕サージと火砕流 […]
野生の蜂から採取される蜂蜜でしか味わえないジャングルの恵み
ハニーハンター緒方ポニィさんは、カンボジアの森で野生の蜂蜜を求めて1年のうち数ヶ月、現地の部族とともに過ごし貴重な蜂蜜を自らの手で採取しています。ポニィさんが展開する蜂蜜ブランドが「クメール ラビット ハニー」です。 野生の蜂から採れる蜂蜜 […]
飲料水の自給で小さな島と共生する 星のや竹富島 星野リゾート SDGsなSTORY②
海を渡るだけで、たちまち非日常の世界に飛び込むことができるのが離島の魅力です。けれども、限られた資源を大切に使いながら人々の暮らしが営まれてきた小さな島にリゾートが参入するには、いかに共生していくかが大きな課題。『星野リゾート SDGsなS […]
2022年苺初めを恵比寿で 4か月で合計100種類以上の苺デザートブッフェも!
恵比寿の「ウェスティンホテル東京」では、2022年1月8日(土)~4月30日(土)の期間、ロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて、甘酸っぱい苺と香ばしいピスタチオが主役の「苺とピスタチオのアフタヌーンティー」を土・日・祝休日限定で提供。 また、 […]
2022年1月「SUISUIの ビューティ de 開運」
もう2022年がすぐそこ。晴ればれした気持ちで新年を迎えていただきたく、SUISUIのビューティde開運を2021年の大晦日に公開いたします。 2021年、ようやく展覧会やイベントなど少しずつ再開されて、読者の皆さまにも反響をいただいており […]
【W LIFE:2021年12月執筆をいただいたcontributors】
2021年、最後の月、今月は1年の締めくくりにふさわしく、さらに先月より多く年間最多の記事を皆様にお届けできました。前向きになれるような上質暮らしの記事をいただいた多彩な経歴のcontributors の皆さんをご紹介します。 早乙女 翠 […]
料理もサステナブル・コンシャスの時代に 日本を代表するラグジュアリーホテルの挑戦
開業1890年、日本を代表するラグジュアリーホテルのひとつ「帝国ホテル 東京」。2036年完成予定の新本館外観デザインが発表されていましたが、直近にも「ラ ブラスリー」やホテルショップ「ガルガンチュワ」のリニューアル、「帝国ホテル 寅黒」の […]
2022から始めたい!運気を上げる天然ローズ美容
鳥取大学の実験では、バラの香りを感じることでストレスが緩和し、皮膚のバリア機能の低下を防ぎ、肌をよい状態に保つことが報告されています。(公益社団法人 日本アロマ環境協会より※) 今回、ご紹介するのはローズ美容のエッセンスが詰まったローズウォ […]
国宝や文化財が会場!名建築に実力派アーティストが集結!マツモト建築芸術祭
東京から2時間半から3時間、長野の中心にある松本市は、江戸時代に松本藩の城下町として栄え、第2次世界大戦の戦火を逃れたために、今も2つの国宝、国登録有形文化財等の建物 が残っています。そんな【名建築】の残る松本市の魅力を広く発信する「マツモ […]