ジャパンタイムズが発表する「Destination Restaurants」。「日本人が選ぶ、世界に伝えたい日本のレストランリスト」というコンセプトで、東京23区と政令指定都市を除く地域から毎年10軒のレストランを選んでいます。その名の通り […]
タグ: トラベルアクティビスト真里
WLIFE:2025年5月 執筆をいただいたcontributors
お出かけの機会も多かった5月。今月は話題のアート展の記事が多かったですね。会期の長いものもあるので、皆さまもぜひ足を運んでください。今月の素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saoto […]
昭和100年の今年の夏は、ホテルでの特別なジャズフェスティバルに酔ってみない?
毎年8月、帝国ホテル 東京、帝国ホテル 大阪で行われる都市型ジャズフェスティバルをご存知ですか?2004年から始まったこのジャズフェスティバル。これまでに東京・大阪を合わせて延べ約46,000名のお客様をお迎えし、出演アーティストは延べ約2 […]
あの歌麿も発掘!江戸時代の名プロデューサーが見出した傑作ずらり、 江戸の町並みも出現の特別展
「蔦重」(つたじゅう)こと、蔦屋重三郎(1750〜97)。江戸時代中期、幕府公認の遊廓・吉原で生まれ育ち、貸本屋を生業にしていました。後に喜多川歌麿、東洲斎写楽などを世に送り出した江戸時代の名プロデューサーです。浮世絵を描いた絵師よりも、「 […]
WLIFE:2025年4月 執筆をいただいたcontributors
春爛漫の4月、入学・入社などで新しい一歩が始まったという方も多かったのでは。大阪・関西万博が開幕したこともあって、今月・来月は関西方面の情報も。素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Sa […]
WLIFE:2025年3月 執筆をいただいたcontributors
春めいたと思ったら、あっと言う間に桜もほころんだ3月でした。今月の素敵な記事を寄稿いただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれる占い」をモットーに、新聞、Webなどで占いメッセージを […]
2025年日本版が発刊 ひと味違う レストランガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』
1972年にフランスで発刊されたパリ生まれのレストランガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』。単にレストランの料理を評価するだけでなく、「テロワール」という言葉で表現される「土地」や「地域性」にも着目しています。現在、世界17ヶ国で展開されていていま […]
WLIFE:2025年2月 執筆をいただいたcontributors
冬は厳しい寒さのところもあった2月。ようやく、あたたかな春の兆しを感じるこの頃になってまいりました。今月の素敵な記事を寄稿いただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれる占い」をモット […]
春、東博が江戸になる?! 第一弾は、あの大河ドラマの主人公にフォーカスの特別展
喜多川歌麿、東洲斎写楽を世に出した江戸時代の名プロデューサー・蔦屋重三郎をフィーチャーする【特別展「蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児」】が、本年4月22日〜6月15日に東京国立博物館(東博)で開催されます。記者発表会に出席しましたので、 […]
歌舞伎役者のブロマイド!秘蔵の浮世絵展に注目
東京・丸の内、静嘉堂文庫美術館で、美人画と並ぶ浮世絵の二大ジャンル「役者絵」に注目した展覧会、「豊原国周生誕190年 歌舞伎を描く―秘蔵の浮世絵初公開!」が始まりました。静嘉堂文庫美術館のコレクションは、三菱第二代社長・岩﨑彌之助がその基礎 […]