*前回は、美しい空の写真がいっぱい【オーロラ便り①】 オーロラを見に行くのは夜もある程度更けて、真っ暗になってからです。昼間は何をすればいいのでしょう?そして、せっかくフィンランドに行ったのに、もしオーロラが出現しなかったら、旅行の思い出は […]
タグ: トラベルアクティビスト真里
WLIFE:2025年8月 執筆をいただいたcontributors
残暑厳しき8月でしたが、今月は、女子旅VS親子旅、ラグジュアリー旅、バイク爆走旅とトラベルものがバラエティに富む記事が揃いました。素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「 […]
残暑の名残に一服の涼 【オーロラ便り①】今年の冬はチャンス!
ー世界を駆け巡るトラベルアクティビスト真里さんが、まだまだ残暑が残る日本に一服の涼を…ということフィンランドで観たオーロラについて寄稿してくれましたー 「一度はオーロラを見てみたい」と思ったことがある方は多いのでは?私もその一人。南極にも北 […]
水都大阪に誕生したアーバンラグジュアリーなホテルの極上時間
万博が盛り上がりを見せている大阪。どんなホテルに宿泊しようかなと迷われている方もいるかも。昨年8月に開業した、国内4つ目の「フォーシーズンズホテル大阪」に1泊2日で宿泊してきましたので、レポートします! フォーシーズンズホテルは、私にとって […]
WLIFE:2025年7月 執筆をいただいたcontributors
暑い!驚く最高気温が続きますね。今月も、ビューティ、アートや旅とバラエティに富む記事が揃っています。夏のお出かけの参考にぜひもう一度ご覧ください。今月の素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Su […]
今、注目の展覧会へ「藤本壮介の建築:原初・未来・ 森」
7月2日、森美術館(東京・六本木)で建築家・藤本壮介氏の初の大規模個展『藤本壮介の建築 原初 未来 森』が開幕しました。一足お先に内覧に行きましたのでご報告します。 「建築家・藤本壮介」と聞いても、ピンと来る人は少ないかもしれません。「大阪 […]
「日本人が選ぶ、世界に伝えたい日本のレストランリスト」2025
ジャパンタイムズが発表する「Destination Restaurants」。「日本人が選ぶ、世界に伝えたい日本のレストランリスト」というコンセプトで、東京23区と政令指定都市を除く地域から毎年10軒のレストランを選んでいます。その名の通り […]
WLIFE:2025年5月 執筆をいただいたcontributors
お出かけの機会も多かった5月。今月は話題のアート展の記事が多かったですね。会期の長いものもあるので、皆さまもぜひ足を運んでください。今月の素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saoto […]
昭和100年の今年の夏は、ホテルでの特別なジャズフェスティバルに酔ってみない?
毎年8月、帝国ホテル 東京、帝国ホテル 大阪で行われる都市型ジャズフェスティバルをご存知ですか?2004年から始まったこのジャズフェスティバル。これまでに東京・大阪を合わせて延べ約46,000名のお客様をお迎えし、出演アーティストは延べ約2 […]
あの歌麿も発掘!江戸時代の名プロデューサーが見出した傑作ずらり、 江戸の町並みも出現の特別展
「蔦重」(つたじゅう)こと、蔦屋重三郎(1750〜97)。江戸時代中期、幕府公認の遊廓・吉原で生まれ育ち、貸本屋を生業にしていました。後に喜多川歌麿、東洲斎写楽などを世に送り出した江戸時代の名プロデューサーです。浮世絵を描いた絵師よりも、「 […]