今年が第1回目となる「ひろしま国際建築祭」。前回に続いて、尾道駅・福山駅周辺の会場についてご紹介します。尾道は坂道が多い街なので、廻る順番をまちがえると、山を上ったり下ったりで大汗をかくことになります。まずは、タクシーで尾道市立美術館まで上 […]
タグ: トラベルアクティビスト真里
日本初開催の建築の一大イベント「ひろしま国際建築祭2025」を訪れて その①
10月4日から広島県で「ひろしま国際建築祭2025」が開幕しました。広島県尾道市・福山市内の7つの会場で、巨匠と言われる建築家から新進気鋭の若手建築家まで、様々なスタイルの建築やインスタレーション、そして日本の建築界の歴史や系譜を俯瞰し、ま […]
WLIFE:2025年9月 執筆をいただいたcontributors
残暑がいつまで!という9月でしたが、今月は冒険旅や美食やワインとこれからの秋にも楽しめそうな記事を寄稿していただきました。素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気にな […]
今にも動き出しそうな運慶の名作と一堂に出会う感動
奈良・興福寺といえば、凛々しいお顔で6本の腕を持つ国宝「乾漆 阿修羅立像(八部衆)」がまず思い浮かぶかもしれません。飛鳥時代に造営された山階寺を起源とし、平城遷都(710年)に藤原不比等により現在の地に移され、「興福寺」とされました。境内に […]
残暑の名残に一服の涼 【オーロラ便り②】犬ゾリにトナカイゾリ、北欧のアクティビティ
*前回は、美しい空の写真がいっぱい【オーロラ便り①】 オーロラを見に行くのは夜もある程度更けて、真っ暗になってからです。昼間は何をすればいいのでしょう?そして、せっかくフィンランドに行ったのに、もしオーロラが出現しなかったら、旅行の思い出は […]
WLIFE:2025年8月 執筆をいただいたcontributors
残暑厳しき8月でしたが、今月は、女子旅VS親子旅、ラグジュアリー旅、バイク爆走旅とトラベルものがバラエティに富む記事が揃いました。素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saotome/「 […]
残暑の名残に一服の涼 【オーロラ便り①】今年の冬はチャンス!
ー世界を駆け巡るトラベルアクティビスト真里さんが、まだまだ残暑が残る日本に一服の涼を…ということフィンランドで観たオーロラについて寄稿してくれましたー 「一度はオーロラを見てみたい」と思ったことがある方は多いのでは?私もその一人。南極にも北 […]
水都大阪に誕生したアーバンラグジュアリーなホテルの極上時間
万博が盛り上がりを見せている大阪。どんなホテルに宿泊しようかなと迷われている方もいるかも。昨年8月に開業した、国内4つ目の「フォーシーズンズホテル大阪」に1泊2日で宿泊してきましたので、レポートします! フォーシーズンズホテルは、私にとって […]
WLIFE:2025年7月 執筆をいただいたcontributors
暑い!驚く最高気温が続きますね。今月も、ビューティ、アートや旅とバラエティに富む記事が揃っています。夏のお出かけの参考にぜひもう一度ご覧ください。今月の素敵な記事を寄せていただいたcontoributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Su […]
今、注目の展覧会へ「藤本壮介の建築:原初・未来・ 森」
7月2日、森美術館(東京・六本木)で建築家・藤本壮介氏の初の大規模個展『藤本壮介の建築 原初 未来 森』が開幕しました。一足お先に内覧に行きましたのでご報告します。 「建築家・藤本壮介」と聞いても、ピンと来る人は少ないかもしれません。「大阪 […]