2021年7月に奄美大島、徳之島、沖縄北部及び西表島(鹿児島、沖縄両県)が世界自然遺産登録されました。この中で、西表島は島の90%が亜熱帯の原生林。日本最大のマングローブ林があって、国指定特別天然記念物であるイリオモテヤマネコはじめ希少種が多く生育・生息する「生物多様性」が魅力の島です。

星野リゾートが運営する「西表島ホテル」は、石垣港離島ターミナルより西表島上原港行きフェリーで約 45 分、上原港から車で 10分。日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指し、西表島の貴重な自然環境を保護して持続可能な観光の仕組みを作るため活動をしています。その一環として、2021年春から、「エコロジカルなホテル運営」「島の魅力と価値を感じるネイチャーツアー」「イリオモテヤマネコの保護活動」の3つの取り組みを推進しています。
どんなことに取り組んでいるのかを現地で体験もしてきました。

星野リゾートでは、日本各地の施設で環境負荷を軽減しようと、プラスチックごみを減らす取り組みを行っていますが、西表島ホテルでは、まず「1WAYプラスチックフリー」「ペットボ トルフリー」に挑戦し、ゼロ・エミッションを目指しています。
歯ブラシやクシ、髭剃りなど、1 WAY(使い捨て)のアメニティの提供をやめることが案内されていたので、これらは持参しました。客室でのペットボトルウォ ーターサービス、ショップや自販機でのペットボトル飲料の販売はしていません。水は、館内にウォーターサーバー(利用無料)が設置されていて、ゲストには持参のマイボトルの持参か、レンタルのボトルで各自が水を入れて客室に持って帰ったり、持ち歩いたりもできます。
西表島ホテルでは、イリオモテヤマネコや鳥な ど島の生き物に関する知識が豊富な西表島在住のナチュラリストガイドと 協働して、島の魅力と価値について深く知ることのできるネイチャーツアーを実施しています。
まず、気軽に参加できるのがホテル敷地内にあるジャングルや、ホテル目の前に広がる月ヶ浜、マングローブ群を、西表島愛に溢れたホ テルスタッフがガイドする無料の「イリオモテガイドウォーク」。ホテルスタッフと歩くことで、ふだん何気なく見ている倒木や幹の穴は、島に 棲む生物にとって重要であることや、汽水域 に棲む生物の繋がりが西表島のエコシステム(生態系) を支えていること を知ることができます。
巨木に着生して育つオオタニワタリや樹上から垂れ下がる気根がその木を絞め殺しているように見えるアコウの木など、ジャングルの中で共生している動植物はとても興味深く、そんな生態がホテルの敷地内で見られるのにも驚かされるます。


絶滅危惧種のイリオモテヤマネコの保護活動として、「ロードキル防止」に向けた取り組みを行っています。毎晩ロビーでホテルスタッフ による「やまねこの学校」を開催して、イリオモテヤマネコの捕食シーンを撮影した動画や交通事 故件数の資料をもとに、西表島の生態系を守ることの大切さを伝え、ゲス トが正しい知識を得ることで、間接的にロードキル防止に 貢献できるようレクチャーをしてくれます。


また、ネイチャーガイドによるジャングルの奥深くにある滝へトレッキングツアー(所要時間約3時間・有力)では、原生林の中を歩き、時には川を渡り、西表島のダイナミックな自然を肌で感じることができます。階段状に流れる滝が美しい「ゲータの滝」。滝の上からは、息を飲む眺望が広がって海までも見渡せます。

何段にも流れ落ちる滝、ジャングル、途中の川などネイチャーガイドなしにはとてもたどりつけない滝です。自然はやはりすごいと畏敬の念がつのります。これ以外にも、西表島のほぼ中央「ヤマネコの城」を意味する「マヤグスク」の名を持つ八重山で最も美しいと言われる滝へのツアーやカヤック・トレッキングをしながらクーラの滝を目指すツアーなど、様々なツアーがあります。圧倒的な自然の中にいると、自分もその一部分だと実感できて、だからこそ気を払って共生をしていきたいものだと思えてくるのでした。

星野リゾート 西表島ホテル https://iriomotehotel.com/
Text/小野アムスデン道子

世界有数のトラベルガイドブック「ロンリープラネット日本語版」の編集を経て、フリーランスへ。東京とポートランドを行き来しつつ、世界あちこちにも飛ぶ、旅の楽しみ方を中心に食・文化・アートなどについて執筆、編集、プロデュース多数。インバウンド・コンサルタント。日本旅行作家協会会員。