今、世界各国で日本酒の人気が高まっていますが、なんと国内外で受賞歴のある本格的な日本酒が、コンパクトでお洒落なラベルのアルミ缶ブランド「KURA ONE」になって、1月31日より、全国・世界100ヵ国以上にサブスクリプションサービスとして販売されます。
国内では一升瓶で販売されることもありますが、海外では720mLが流通しています。それでも日本酒に親しみのない世界の人にとってはサイズが大きい、重い、割れる、日本酒のことがよく分からないという声があり、そんな問題を解決したのが、「KURA ONE」ブランドです。

アルミ缶の日本酒は、手のひらサイズ180mLの容量で重量は196gと軽量です。日本酒は全て厳選されているものばかりで、しかも少量なので気軽に試せるようになりました。さらに缶なので持ち運びやすく、保存もあまり場所を選ばないので、キャンプやBBQなどアウトドアでも気軽に楽しめそうです。


なんといっても、『KURA ONE』ブランドはラベルがスタイリッシュです。日本酒には見えないようなお洒落なラベルには、味わいチャートが記載されているので、そのお酒が、ドライなのか甘いのか、重め、軽めなど、特徴が一目瞭然。QRコードを読み込むと、詳しい商品情報を知ることができます。お洒落で選びやすいデザインは、日本酒の初心者にはありがたい!

肝心の味わいは?今回、試飲会で同じ日本酒を瓶と缶で飲み比べをしてみましたが、ほとんど味の違いが分かりませんでした。缶の方が若干、すっきりとした印象でしょうか。缶の飲み口は、うすはりグラスのように薄く、日本酒の繊細な味わいをしっかりと感じることができます。アルミ缶だと飲み切りサイズで、瓶のように蓋を開け閉めしたりしない分、毎回フレッシュな状態で味わえるのも魅力です。



商品は、酒蔵の21缶に限定特別「Debut」デザインの2缶がセットになった合計23缶の『KURA ONE 販売記念特別版』、毎月ストーリーに沿った3 ~4銘柄が届く『KURA ONE STORY. サブスクリプション受賞酒蔵コース』、2銘柄と酒器がセットになった『アソートボックス』3種などが販売されます。

小さくて、色んな種類を試すことができるサブスクは、ありそうでなかったサービス。知られざる日本酒が世界に羽ばたきそうな予感がします。
商品購入はこちらから:https://kuraone.japanpage.jp/
販売開始日:1月31日(限定のためなくなり次第受付完了)
Text / 古山友子(こやん)

古山友子(こやん)/ フードトラベラー&YouTuber 食べるついでに観光する自称フードトラベラー。学生の頃から旅好きで、海外のデスティネーションのPR会社を経て、現在は食のPR会社に勤務。食を通して観光やその土地の文化を知るのがマイブーム。街歩き、雑貨屋巡り、食べ歩き、旅のYouTube「腹ぺこジャーニー」を撮ってます。
腹ぺこジャーニー https://www.youtube.com/channel/UC4BzazavFxr6WIBxv7mgeKQ