入手困難な大人気スイーツが食べられる 鳴門の絶景お菓子工房へ

栗やかぼちゃ、サツマイモの美味しい秋、甘いものに熱いお茶が欲しい季節です。昨今、食通に話題の西麻布のフレンチレストラン「フレンチモンスター」が提供するスイーツ「月へ鳴門へ」は、なかなか手に入らない、鳴門金時のクリームをたっぷりサンドした話題 […]

海を渡ったのは300年前、オーストリアの古城で悲劇にあった古伊万里が蘇って里帰り

東京・港区のホテルオークラに隣接する大倉集古館で、300年以上前に日本で作られ海を渡り、オーストリアの古城で保存されていた古伊万里など磁器コレクションの展覧会が11月3日から開幕しています。数奇な運命を辿った古伊万里たちのストーリーの一部を […]

富士山の絶景とともに体験。ウェルネスな旅の未来形「スマートウェルネスツーリズム」

旅の要素に体を動かすアクティビティや健康食を取り入れ、健康になることを目指す「ウェルネスツーリズム」。でも、せっかく旅するのだから美しい景色も楽しみたいし、その土地ならではの美味しいものだって思い切り食べたい……。そこで、ちょっと気になるツ […]

Next Trip : 都心から1時間、軽井沢の屋外空間で楽しむ2020流クリスマス

「特別な時間を特別な場所で過ごしたい」と思うクリスマス。でも3密が心配な今、都心から新幹線なら約1時間の軽井沢の屋外空間で楽しめるクリスマスイベントに参加するのはどうでしょう? 星野リゾートが運営する「軽井沢星野エリア」で、2020年12月 […]

【不老脳 (8) 】睡眠と認知機能の関係 脳にいい良質な睡眠ができる入眠儀式って? 

日本人の睡眠時間は世界的にも短いことで知られています。40代の半数が「6時間未満の睡眠」というのが現状です。(平成29年、厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。またコロナ禍で、外出自粛による運動不足、パソコンやスマートフォンなどブルーライ […]

【注目の舞台】能+ファッション “継承される伝統と現代の融合”

東京オリンピック・パラリンピック競技大会の機運醸成にあたり、日本の美を体現する日本の文化芸術の振興を図り、その多様かつ普遍的な魅力を発信するため、日本全国を舞台に展開される「日本博」。そのイノベーション型プロジェクト として、日本における「 […]