2017年12月、創刊間もないW LIFEに初めて書いた記事は、直前に行ったジョージアの旅行記でした。世界最古といわれるワイン作りの歴史、美しい自然や4世紀にキリスト教国となり文化の中心になっているジョージア正教会の教会。そしてワインに合う […]
カテゴリー: TIPS
ヨーロピアン伝統の食彩を日常に フランチャコルタとフランスの牡蠣のマリアージュ
イタリアのスパークリングワイン「フランチャコルタPDO*(原産地呼称保護)」と、フランスの牡蠣「マレンヌ・オレロンPGI*(地理的表示保護)」の共同キャンペーンの一環として試飲セミナーに出席しました。『ヨーロピアン伝統の食彩を日常にーイタリ […]
モダンラグジュアリーホテルの”ビストロノミー”、「海山の恵み」をテーマにした季節の一皿を!
東京の躍動感や波長と共鳴し、上質な空間でクリエイティブな体験ができるモダンラグジュアリーホテル『メズム東京、オートグラフ コレクション』では、16階フレンチダイニング「シェフズ・シアター」にて、2026年2月28日(土)まで、秋から冬へと移 […]
銀座の和食店で、「日本一美しい腸活御膳」のランチを!
銀座にある創作和食店「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR(シャリ ザ トーキョー スシバー)」は、“腸活栄養士”の監修のもと料理長が考案した、宝石のようなロール寿司をはじめ、見た目に美しく腸も喜ぶ「日本一美しい腸活御膳」を提 […]
都心ホテルの最上階レストランがコンセプトリニューアル。 美食を知る大人の穴場に
皇居外苑と日比谷公園に面する都心のラグジュアリーホテル「ザ・ペニンシュラ東京」。 東京メトロ日比谷線・千代田線・都営三田線と3線が乗り入れる日比谷駅と東京メトロ有楽町駅から地下で直結という抜群の立地で、一階「ザ・ロビー」の高い天井と竹のオブ […]
【2025年12月に開演決定】凄すぎる迫力 ! 東京国立博物館で恐竜が練り歩く「恐竜大夜行」
2025年12月25日(木)~12月28日(日)、東京国立博物館に恐竜たちが帰ってきます。 「恐竜大夜行」は、ハイクオリティ恐竜として”ものづくりの視点”からも世界から注目を集めている「DINO-A-LIVE」と先人達が築いてきた”日本のも […]
カウントダウン 大阪・関西万博 ~第17回JETCUP イタリアワイン ソムリエの頂点を目指す!
いよいよ閉幕が近づいた大阪・関西万博で、10月1日、イタリアワインのソムリエのコンクール「第17回JETCUP(イタリアワイン・ベスト・ソムリエ・コンクール)」が大人気のイタリアパビリオンで行われました。 このコンクールは、現在イタリア全2 […]
【4連休限定】音楽×アート、工芸×アート ─ 天王洲運河を彩る4日間の体験「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」
2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)まで、国内最大級のアートフェスティバル 「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」(以下 MYAF 2025)が東京・天王洲運河一帯(寺田倉庫を中心とした7会場)で開催され […]
東京・代官山フレンチの巨匠の名を冠するレストランがリニューアルで新たな時を刻む
「メゾン ポール・ボキューズ」は、フランス・リヨンにある世界的名店「レストラン ポール・ボキューズ」の精神と哲学を受け継ぐレストラン。ここ日本では株式会社ひらまつが東京・代官山に「メゾン ポール・ボキューズ」として運営しています。 2024 […]
大使もおすすめ、食の外交メニュー:ジャマイカの「ジャークチキン」とは?
まだ夏の名残りで暑い毎日が続きますが、それにも増して「東京2025世界陸上」で熱い!という人も多いのでは。陸上と言えば、100m9.58秒の稲妻ランナージャマイカの「ウサイン・ボルト」が思い浮かびます。本大会も、ジャマイカの選手が活躍してい […]