10月に入り、朝晩が冷え込むようになりました。夜空も澄み渡り、月夜が美しい今日この頃。京菓子の世界にも秋が訪れています。 まだまだコロナとの戦いは続いているため、私も大好きな京都の和菓子屋さんを巡ることは断念し、もっぱらお取り寄せかデパ地 […]
カテゴリー: TIPS
京LIFE 京菓子の老舗が茶寮をオープン 和菓子職人の技を目の前で
西陣の地で、数々の寺院や茶道家を支え、また、地元の人々の暮らしに潤いを与え続ける老舗「千本玉壽軒」が、令和2年10月14日(水)、西陣の地に茶寮をオープンさせます。早速プレオープンの日にお邪魔して来ました。 店名は「茶寮SENTAMA」 […]
東京駅のエキナカ探訪 全国の食材や駅醸造所を楽しむ
2020年8月3日に開業した東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」。既にあった86店舗に加えて、東京駅北通路周辺整備で新たに生み出されたスペースに66店舗が出店し152もの店舗がずらり揃いました。(2020年10月5日現在) 「TRY […]
目力がさすが 日本画に描かれた動物たちと対峙
日本画の名コレクションで有名な「山種美術館」で、いま、愛嬌のある仕草や優美なたたずまいの動物たちが楽しめる展覧会【特別展】竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイスが開催されています。その数56点。その中から目力の印象が強い動物たちを紹介します。 […]
週末の魔女はスイーツがお好き ハロウィンまでのお楽しみをあのホテルで!
2020年のハロウィンは10月31日(土)。このハロウィンまでの土曜日、日曜日、祝日限定でコンラッド東京が提供している「ハロウィン・スイーツビュッフェ」 は、どれもこれも凝ったスイーツとセイボリーが妖しく美しくおいしくて大人気。洋ナシ、ブド […]
[JWLI×Paranavi×W LIFE] やりたいことを実現させる 社会貢献なお助けパワー「プロボノ」って?
いま、起業やプロジェクトベースの仕事などでプロボノという言葉を耳にすることがあるかと思います。プロボノとは、職業上持っている知識やスキルを活かして行う社会貢献活動のことです。 2006年に日本の女性リーダー育成のために、アメリカのフィッシュ […]
女性が輝く日本酒「水芭蕉」新シリーズ オンライン発表で自然保護への寄与や片岡鶴太郎のラベルも
いま、お酒をより女性にも親しんでもらい、世界にアピールもしようと新しいタイプの日本酒が登場してきています。群馬県利根川の源流域という水の美しい川場村で1886年から酒造りに取り組む永井酒造が造る「水芭蕉」もそんな日本酒の一つ。 永井酒造の「 […]
【週末の夜限定】 洋酒が芳醇に香る 大人のプレミアムパフェ
都心にありながら、ヨーロピアンなインテリア、緑のガーデンと落ち着いた大人の雰囲気が漂う「ウェスティンホテル東京」。ロビー階にあるエグゼクティブバー「ザ・バー」は、希少なジャパニーズウィスキー、シングルモルトウィスキー、ブレンデッドウイスキー […]
【9月30日まで】夏の名残をクールな一杯で スパイシーなアペタイザーと共に
夏の楽しみ、オリジナルクラフトビールのフリーフローとシェフ特製のアペタイザープレートのセットが一人3,700円(税別)という「パーク ハイアット 東京」の「デリカテッセン」夏季限定「チリ&クール」。 ファンの多い、この夏の企画。2020年は […]
日本橋でテレワーク?“マイルーム”感覚で使える 創業1891年のビジネスホテル
すっかり自粛モードが身についてしまった今日この頃。自宅で楽しむ方法はたくさんあるものの、なんとなく“空気”を変えたくなりませんか?日本橋という都心にオープンした洒落たビジネスホテルなら気楽にマイルーム感覚で楽しめそう。岩佐史絵さんがそんな気 […]