暦の上では立春も過ぎ、春の訪れが待ち遠しいところ。今年の桜の開花予想は、東京は3月22日頃とか。楽しみである半面、パンデミックが続く中、今年も桜の下で集まって飲食しながらのお花見は難しそうですね。 自宅で家族や親しい友人と桜を楽しむひととき […]
タグ: トラベルアクティビスト真里
開館55周年 山種美術館で出会う美人画と花鳥画の世界
日本初の日本画専門美術館として開館55周年を迎えた山種美術館。特別展【上村松園・松篁―美人画と花鳥画の世界―】が2月5日に開幕しました。 上村松園は明治〜昭和初期に活躍した日本画家。特に美人画の名手として知られています。江戸や明治時代の風俗 […]
【W LIFE:2022年1月執筆をいただいたcontributors】
2022年、寅年の最初の1カ月は、毎日コロナ拡大のニュース。憂鬱になりがちですが、未来を見ていきましょう。今月も元気の出る開運占いから始まって、多彩な話題を寄稿いただいたcontributorsをご紹介します。 早乙女 翠 Sui Saot […]
【W LIFE:2021年12月執筆をいただいたcontributors】
2021年、最後の月、今月は1年の締めくくりにふさわしく、さらに先月より多く年間最多の記事を皆様にお届けできました。前向きになれるような上質暮らしの記事をいただいた多彩な経歴のcontributors の皆さんをご紹介します。 早乙女 翠 […]
東京都現代美術館:平成生まれのアーティストでは初個展【ユージーン・スタジオ 新しい海】
11月20日から東京都現代美術館で開催されている展覧会【ユージーン・スタジオ 新しい海 EUGENE STUDIO After the rainbow】をご紹介します。 1989年アメリカで生まれた寒川裕人氏。ペインティングやインスタレーシ […]
【W LIFE:2021年11月執筆をいただいたcontributors】
2021年も後1ヶ月。ここに来てオミクロン株のニュースに心がざわつきますが、そもそも風邪が流行る季節。マスク・手洗い・うがいと基本に気をつけて、前向きな気持ちで免疫力を保ちたいです。今月は、今まで最多になる記事をcontributors が […]
初めての福井2【三方五湖・八百熊川編】絶景と宿でいただく地元お母さんの味
初めての福井の旅の続きです。【海のオーベルジュ 志積】をチェックアウトして,三方(みかた)五湖を目指します。有料道路「レインボーライン」を通って、一帯を一望できる山頂公園へ。 山頂公園の展望台に立つと、360度視界が開けていて、絶景です。海 […]
初めての福井【小浜編】ミシュランガイドにも掲載の海のオーベルジュへ
日本中、世界中旅をしてきた私が、唯一まだ訪問していなかった都道府県、それは福井。コロナ禍で海外は行けない中、緊急事態宣言が解除になったタイミングで「全都道府県をコンプリートするぞ!」と行ってきました。 小松空港からレンタカーで、小浜市を目指 […]
【W LIFE:2021年10月執筆をいただいたcontributors】
コロナの感染者数が劇的に減少し、緊急事態宣言も解除。このまま収束してほしいと願うばかりです。秋も深くなってきて、今年もなんと後2ヶ月!今月もcontributors が多彩な原稿を寄せてくださってます。これからも追っていきたいような情報もい […]
クリエイター 庵野秀明の過去・現在・未来を見る
「庵野秀明展」が10月1日に国立新美術館で開幕しました。ひと足お先に内覧してきましたので、ご報告します。 25年間続いた『エヴァンゲリオン』シリーズの監督として知られる庵野秀明氏。今年,その最終作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開されま […]