約50年ぶりに8階レストランフロアと屋上広場を一新した大丸京都店。 開放的な空間には担当者たちの熱い想いが詰まっていました。 百貨店、デパートの屋上といえば、遊具で遊んだりした子供のころの懐かしい想い出が浮かぶ人は多いのではないでしょう […]
タグ: 京都
京LIFE:半世紀ぶりのフロア全面改装~京都の食を支える百貨店レストラン街の挑戦
約50年ぶりに8階レストランフロアを一新した大丸京都店。西日本初出店や関西の人気店など全8店舗では「義商・大丸」だからこその新システムにより京都中の新鮮な食材が楽しめるようになりました。 大丸の創業は古く、約300年前の江戸中期1717(享 […]
京LIFE:師走の京の風物詩 紅葉の北野天満宮で京菓子を楽しむ
北野天満宮で献茶祭があり、その協賛席である菓匠会の展示を見に行きました。今年のテーマは「暖」。さて、どんな京菓子が登場するのでしょうか。 12月1日に北野天満宮で献茶祭が行われました。菓匠会の協賛席はコロナ禍で中止になったり、来客の数を絞っ […]
京LIFE:文化首都京都で歴史的建築空間と現代美術・工芸の融合を楽しむアート展が開催!【12月10日まで】
文化庁が京都に移転したことで名実ともに「文化首都」となった京都で、皇室ゆかりの泉涌寺を舞台に現代美術・工芸展が開かれています。 「感性」「伝統」「未来」をテーマに歴史的建築空間と現代美術・工芸が融合した日本の伝統美を世界に発信する【洛宙 […]
京LIFE:将棋 竜王戦 藤井八冠が初めておやつに選んだ京菓子とは・・・?
将棋界の全タイトルを手中にした藤井八冠。八冠になって初めて迎えた京都仁和寺の竜王戦第二局。さて、八冠初の1日目のおやつは・・・? 京都市右京区の総本山仁和寺(にんなじ)で、竜王戦第2局が行われています。先日八冠を達成したばかりの藤井竜王 […]
京LIFE:もうすぐ紅葉の京都 東福寺展 圧倒的スケールを体感せよ②グッズ編
この秋注目の『特別展 東福寺展』が京都国立博物館で開催中。虎 Tシャツや限定御朱印、特別京菓子など京都限定グッズが充実! 京都の紅葉の名所・東福寺の至宝を余すところなく紹介する『東福寺展』が東山区の京都国立博物館で12月3日(日)まで開 […]
【大人の嵐山紀行1】重陽の節句にちなんで京都の雅を味わう「星のや京都」
嵐山は、平安時代には貴族が別荘を構え、小倉山の麓では藤原定家が百人一首を編んだという雅やかな地。目の前には桂川(大堰川)が流れ、奥には嵐峡が広がる美しさに渡月橋はじめ休日は賑わいます。秋、「星のや京都」の重陽の節句にちなんだ「奥嵐山の重陽体 […]
京LIFE:今からワクワク~この秋話題の京都 東福寺展を一足お先に
京都国立博物館でこの秋開催予定の東福寺展。その一部公開が6月から始まっています。報道向け記者会見で得た耳より情報をいち早くお伝えします。トップ画像は、展覧会の圧倒的スケール感を物語る『二天王立像』です。 京都を代表する禅寺、東山区の東福寺 […]
【6月4日まで】京都市京セラ美術館で開催の「跳躍するつくり手たち」 気鋭の20作家の作品に出会う
5月14日まで開催されていたKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 の興奮も冷めやらない京都のアートシーンですが、もう一つ注目されている美術展が、6月4日(日)まで開催されている京都市京セラ美術館の特別展「跳躍するつく […]
【動画でさんぽ旅】”見る・買う・食べる”京都三条満喫の町歩きが出来るホテル
無類の旅好きで食いしん坊、Youtube「腹ぺこジャーニー」を運営しているYoutuber のこやんさんが街のテンション上げるホテル「星野リゾートOMO(おも)」、町歩き満喫の旅を動画で紹介する「OMO (おも)散歩」。今回、訪れたのは、三 […]