2021年のGWは、再び我慢の季節になってしまいました。今月は美術展のご紹介も多かったのですが、それも休館で再開の時を待つことに。今はしばし記事で楽しんでください。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれる占い」をモットーに、新聞 […]
タグ: 糸藤友子
【W LIFE:2021年2月執筆をいただいたcontributors】
いろんな意味で春が待ち遠しい2月でした。緊急事態宣言のいろいろ自粛、我慢の今ですが、新シリーズ「観光局に聞きました エア旅の7つの方法」のスタートやStay home暮らしを楽しめる様々な寄稿をいただきました。 早乙女 翠 Sui Saot […]
【Stayhome】楽しみながら脳活動を活発に! おうち時間におすすめ「がまぐち」作り
私の住む東京では緊急事態宣言が延長になり、外出自粛が続いています。リモート、オンラインミーティング、Clubhouse(笑)と、私もデジタル疲れぎみです。先日、私が勤務する脳科学ベンチャー「NeU」と手芸用品の専門店・ユザワヤがコラボして、 […]
【W LIFE:2021年1月執筆をいただいたcontributors】
緊急事態宣言の再発令でstay homeの我慢な1月。いつも元気になる占い、連載の不老脳に京LIFE、おすすめのお取り寄せ、そして今月から新連載の義太夫修行日記と、多彩な記事を寄せていただいたcotributors の皆さんです! 早乙女 […]
【不老脳 (9) 】スマホで脳が衰える!? スマホのどこが脳に悪いのか? 上手なスマホとの付き合い方
毎日の生活に必携のスマホですが、コロナ禍でますます覗き込む時間が増えているという人が多いのではないでしょうか?脳科学の見地から糸藤友子さんが、警鐘とアドバイスを寄稿してくれました。 「スマホをポケットに入れているだけで学習効果が著しく下がる […]
【W LIFE:2020年11月執筆をいただいたcontributors】
2020年も残り少なくなってきました。コロナに振り回されそうな毎日ですが、少しそこから気持ちを離して、笑顔でいれるような時間を見つけたいですね。11月もそんな話題を探して、執筆いただいたcotributors をご紹介します。 早乙女 翠 […]
【不老脳 (8) 】睡眠と認知機能の関係 脳にいい良質な睡眠ができる入眠儀式って?
日本人の睡眠時間は世界的にも短いことで知られています。40代の半数が「6時間未満の睡眠」というのが現状です。(平成29年、厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。またコロナ禍で、外出自粛による運動不足、パソコンやスマートフォンなどブルーライ […]
【W LIFE:2020年10月執筆をいただいたcontributors】
10月、Go To トラベルが活発になり、入場予約などで美術館にも人が戻り、飲食や商業施設の開業も。今月もwith コロナの中で、前向きになれるトピックスを数々執筆いただきました。 文章を入力、または / でブロックを選択 早乙女 翠 Su […]
【W LIFE:2020年9月執筆をいただいたcontributors】
9月、下旬になってやっというか秋の訪れも感じられるように。今月もcotoributorの皆さんがさまざまに素敵な記事を寄稿くださいました。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれる占い」をモットーに、新聞、Webなどで占いメッセー […]
【不老脳(7)】ルーチンや単調な毎日が招く脳の萎縮を防ぐには?
コロナ禍も5カ月以上がすぎ、外出自粛が日常になってきています。この状況が続くことで、MCI(軽度認知症障害)や認知症の方の症状や状態が悪化していたとする調査結果を、日本老年医学会と広島大が発表しました。2025年、65歳以上の5人に1人が認 […]