”上糖”という店名が語る オーナーパティシエの多才が花開いた最上級に美味しいスイーツ

「上等舶来」という言葉は近年あまり使われなくなってしまった言葉かもしれませんが、「海外から届いた品のように上等で素晴らしいもの」という意味。東京都港区白金台の小さなお菓子屋さん【上糖舶来】のオーナーパティシエ・小島和美さんは、おじいさまが何 […]

京LIFE:コロナ禍でも新春は華やかな気分で!11店の和菓子を詰めた京菓子おせち「辛丑(かのとうし)」とは?

京都の和菓子をこよなく愛する京都・歴史ライターの倉松知さとさんの連載「京LIFE」。いろいろ我慢で始まった2021年ですが、新春にふさわしい華やかな和菓子のお取り寄せをご紹介いただきました! コロナ禍のお正月は、皆さんも例年とは少し違った過 […]

京LIFE:紅葉の和菓子

10月に入り、朝晩が冷え込むようになりました。夜空も澄み渡り、月夜が美しい今日この頃。京菓子の世界にも秋が訪れています。  まだまだコロナとの戦いは続いているため、私も大好きな京都の和菓子屋さんを巡ることは断念し、もっぱらお取り寄せかデパ地 […]

京LIFE:美しい秋の和菓子が京都駅前に大集合!菓子のTASHINAMI@JR京都伊勢丹

JR京都伊勢丹で、とっておきの和菓子イベントが開かれています。秋の観光シーズンが開幕した京都で注目です! JR京都伊勢丹に、京都の歳時記や旬と連動した食文化を体験できるイートインスペースがあるのをご存知でしょうか? それが地下1階にある『菓 […]

京LIFE:6月16日は和菓子の日 京都西陣の老舗で味わう嘉祥(かじょう)菓子

かつては歴代德川将軍も祝った和菓子の一大イベントをご存知ですか?京都の老舗和菓子屋で開かれた嘉祥菓子の席をリポートします。 「嘉祥」という行事のおこりは古く、平安時代、嘉祥元(848)年6月16日に、仁明(にんみょう)天皇が16の数にちなん […]