【W LIFE:2021年3月執筆をいただいたcontributors】
緊急事態宣言がようやく明けた3月ですが、まだまだマスク着用含め、いろいろ制約のある毎日。そんな中、お取り寄せやエア旅、都内ホテルなど身近でも楽しめる気持ちが明るくなるような寄稿をいろいろといただきました。 早乙女 翠 Sui Saotome […]
緊急事態宣言がようやく明けた3月ですが、まだまだマスク着用含め、いろいろ制約のある毎日。そんな中、お取り寄せやエア旅、都内ホテルなど身近でも楽しめる気持ちが明るくなるような寄稿をいろいろといただきました。 早乙女 翠 Sui Saotome […]
師匠のあとをオウム返しでひたすら練習すること数か月。恥ずかしさも徐々に忘れ、やっとよちよち語れるようになってきました。でも、そこからが本当のお稽古。指導はより深く、細かな部分に入っていきます。できない、情けない。でも、新しい挑戦ができるって […]
いろんな意味で春が待ち遠しい2月でした。緊急事態宣言のいろいろ自粛、我慢の今ですが、新シリーズ「観光局に聞きました エア旅の7つの方法」のスタートやStay home暮らしを楽しめる様々な寄稿をいただきました。 早乙女 翠 Sui Saot […]
アメリカのシカゴから地元徳島へ。W LIFEの執筆陣、長野尚子さんが情熱をかける「セカンドライフ」義太夫修業STORYの第2回は、いよいよお稽古編。最後の動画も併せてご覧いただくと、そのすごさが分かります。 地元に戻って3か月。数十年ぶりに […]
緊急事態宣言の再発令でstay homeの我慢な1月。いつも元気になる占い、連載の不老脳に京LIFE、おすすめのお取り寄せ、そして今月から新連載の義太夫修行日記と、多彩な記事を寄せていただいたcotributors の皆さんです! 早乙女 […]
アメリカ生活と地元徳島についてW LIFEでも執筆してくださっている長野尚子さんの月1新シリーズがスタートです!情熱をかけるセカンドライフ、あなたも見つけたくなる、そして阿波人形浄瑠璃が見たくなるそんなSTORYの第1回。 あの日、あのとき […]
緊急事態宣言で外出自粛、家に籠っている方が多いと思います。Stay home のおうち時間をどう過ごすか。今月は、そんなテーマで執筆いただいた方も。Stay homeでも Stay happy でいられるように。そんな気持の記事を届けていた […]
新型コロナウィルス感染拡大を受けてさまざまな文化イベントが中止に追い込まれるなか、四国徳島が誇る国の重要無形文化財「阿波人形浄瑠璃」の本拠地、「阿波十郎兵衛(じゅうろべえ)屋敷」で楽しいプロジェクトがたちあがり人気を呼んでいます。その名も「 […]
秋に入って、ニューオープンはじめ食の持続可能性やシェアリングサービスなど、旬の話題が集まった9月でした。今月は下記の方がにご執筆いただきました。 早乙女 翠 Sui Saotome/「元気になれる占い」をモットーに、新聞、Webなどで占いメ […]
残すところあと3回(9/16、10/6、10/20)催行。「徳島じょうるりクルーズ」とは?徳島発の長野尚子さんのレポートです。 「徳島県の観光名物は?」と聞かれるとまずは阿波踊りですが、その次に必ずあげられるのは国指定重要無形文化財の「阿波 […]