海外旅行は我慢の今。時には今度に行く時のことを夢見て、またかつて行った旅先に思いを馳せてエア旅をしませんか?海外観光局に、日本からエア旅に行くためのとっておきの方法と、観光局だから聞けるレアな現地情報をうかがってきました。まずは、アジアのエ […]
バレンタインに自分でも試してみたい ガトーショコラの最高峰の食べ方
普段はそれほどでなくてもやっぱりバレンタインには目が向くチョコレート。ホテルなどでも限定で珠玉のチョコレートが登場するこの頃ですが、ガトーショコラの最高峰と言われる日本初のガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の「特撰ガトーショコラ®」は […]
【Stayhome】楽しみながら脳活動を活発に! おうち時間におすすめ「がまぐち」作り
私の住む東京では緊急事態宣言が延長になり、外出自粛が続いています。リモート、オンラインミーティング、Clubhouse(笑)と、私もデジタル疲れぎみです。先日、私が勤務する脳科学ベンチャー「NeU」と手芸用品の専門店・ユザワヤがコラボして、 […]
【観光局に聞きました①】Stayhomeなエア旅でオーストラリアに行く7つの方法
海外旅行は我慢の今。時には今度に行く時のことを夢見て、またかつて行った旅先に思いを馳せてエア旅をしませんか?海外観光局に、日本からエア旅に行くためのとっておきの方法と、観光局だから聞けるレアな現地情報をうかがってきました。第1回は、アジア・ […]
愛する器を美しく修復 伝統の金継ぎを体験するワークショップ
器が割れたり、欠けた器を漆などで接着しながら金などの金属粉で装飾する伝統技法の「金継ぎ」。芸術的に新たな価値を生み出すような金継ぎ陶磁器もあるほどですが、実は初めてでもやり方を習えば金継ぎはできます。 色鮮やかな九谷焼が有名な金沢、その温泉 […]
【Stayhome】 オンラインで参加の韓国料理教室 『韓ドラシリーズ』メニューも!
おうち時間が増えると、毎日の食事に変化が欲しくなるもの。私は、今まで旅先で味わった各国料理の再現に挑戦しています。今まで作ったものは、ジョージア・アルメニア・ハンガリー・ウクライナ・ラオス・カンボジアなど。現地でお料理教室に参加したこともあ […]
2021年2月「SUISUIの ビューティ de 開運」
まだ、寒さもコロナ自粛も厳しさを感じますが、2月の梅の花はそんな季節に春の到来を感じさせますね。今月も元気をもらえる「ビューティde開運」をSUISUIこと早乙女 翠先生が占ってくださいました。 一白水星(S2.11.20.29.38.47 […]
【W LIFE:2021年1月執筆をいただいたcontributors】
緊急事態宣言の再発令でstay homeの我慢な1月。いつも元気になる占い、連載の不老脳に京LIFE、おすすめのお取り寄せ、そして今月から新連載の義太夫修行日記と、多彩な記事を寄せていただいたcotributors の皆さんです! 早乙女 […]
京LIFE:コロナ禍でも新春は華やかな気分で!11店の和菓子を詰めた京菓子おせち「辛丑(かのとうし)」とは?
京都の和菓子をこよなく愛する京都・歴史ライターの倉松知さとさんの連載「京LIFE」。いろいろ我慢で始まった2021年ですが、新春にふさわしい華やかな和菓子のお取り寄せをご紹介いただきました! コロナ禍のお正月は、皆さんも例年とは少し違った過 […]
【STORY】私のセカンドライフ~義太夫修行日記① 阿波人形浄瑠璃に呼ばれた日。
アメリカ生活と地元徳島についてW LIFEでも執筆してくださっている長野尚子さんの月1新シリーズがスタートです!情熱をかけるセカンドライフ、あなたも見つけたくなる、そして阿波人形浄瑠璃が見たくなるそんなSTORYの第1回。 あの日、あのとき […]